コウヤマキ精油でリラックス。効果・効能・香りの特徴を紹介
まるで森にいるような森林の香りが特徴のコウヤマキ。イライラするときやリフレッシュしたいときにおすすめです。成長するのがゆるやかなため、抽出量が少なく、希少な精油でもあります。コウヤマキの効果・効能、香りの特徴などを紹介します。
2019年01月22日更新
記事の目次
[1]コウヤマキ(高野槙)とは?
コウヤマキ(高野槙)は日本固有の常緑樹で、東北地方南部~九州に分布しています。高野山に多く自生することが名前の由来になっています。樹脂が多く、水に強いのが特徴で、古代は棺として使用されていました。その後、風炉桶や船舶、建材、仏具などにも利用され、私たちの生活を支えてきた伝統的な樹木といえます。
また、コウヤマキの成長はゆるやかなため、抽出量が少なく、希少で高価な和精油です。
[2]コウヤマキの香りの特徴
コウヤマキの香りは、緑を感じる爽やかでスッキリとした香りです。ウッディ調でもあり、まるで森の中にいるような気分になれます。実際に木材の臭いや森の中の臭いを嗅いだ人はわかると思いますが、昔から馴染みがあるせいか、何だか落ち着くという人が多いのではないでしょうか。リフレッシュもできるしリラックスもできる、それがコウヤマキの香りの特徴です。
[3]コウヤマキの効果・効能
代表成分
α-ピネン、リモネン、ミルセン、β-カリオフィレン、セドロール、セドレンなど
心への効果
α-ピネン、リモネンなどを含むコウヤマキの香りには、森林浴をしたときと同じ効果が期待できます。感情・気持ちを鎮め、気分を落ち着かせてくれます。イライラしたときやストレスを感じたとき、感情の起伏が激しいときなどにおすすめです。
好き嫌いの少ないウッディー系のスッキリとした香りは、和精油に分類されるだけに懐かしさや安心感を感じさせます。リラックス効果もあるので、寝る前に香りを嗅ぐことで安眠効果も期待できます。
体への効果
気持ちを落ち着かせる効果が高いことから、心因性の不調軽減をサポートすると考えられています。また、若干ですが、胃腸機能を整えるのに効果があるとされているリモネンも含まれているため、消化不良や食欲不振への効果も期待できるでしょう。
また、コウヤマキの主成分である「α-ピネン」には、血行促進作用や鬱滞除去作用があるため、冷え性やむくみの軽減にも役立つと言われています。
肌への効果
コウヤマキ精油は皮膚への刺激が強いため、スキンケアに使用されることはほとんどありません。敏感肌の人は特に注意が必要です。
その他の作用
抗菌、消臭、デオドラント、殺菌
[4]おすすめの使い方
芳香浴
夏バテやストレス、疲れがたまっているときにおすすめです。
室内の場合はアロマディフューザーやアロマキャンドル、屋外の場合はティッシュなどに垂らせば手軽に芳香浴ができます♪
相性のいい精油・おすすめブレンド
・樹木系:ヒノキ、パイン
・樹脂系:フランキンセンス
・オリエンタル系:サンダルウッド
・柑橘系:オレンジ
・フローラル系:ラベンダー
おすすめのコウヤマキ精油3選
・【生活の木】和精油 コウヤマキ10ml
生活の木のオイルは、世界中のパートナー農場で採れたオイルです。有機栽培で育った植物から蒸留し、栽培から加工まで、すべての工程でオーガニック基準を満たしています。
・国産エッセンシャルオイル高野槙5ml
日本国内で日本産の植物を使用し、安全な方法で作られているてんまん香粧薬房株式会社の和精油シリーズのひとつです。和歌山県高野山で採れた貴重なコウヤマキを使用。爽やかさと深い緑の香りが楽しめます。
・フレーバーライフ 精油 高野槇3ml
エッセンシャルオイル供給先へ現地訪問し、農場に視察なども行っているフレーバーライフ社が扱っている商品。英国から直接空輸で仕入れているため、常にフレッシュな状態です。みずみずしい
アロマスプレー
汗をかきやすい夏や運動したあとにおすすめのアロマスプレーです。
頭皮や肌のベタつきを軽減してくれ、さらにコウヤマキの香りで気持ちもスッキリします。
<作り方>
スプレー容器(30ml)に少量の無水エタノールとコウヤマキ精油5滴を混ぜて、精製水を注いでよく混ぜる。
コウヤマキ精油を使用する際の注意事項
妊娠中や授乳中の方、乳幼児への使用はやめましょう。
高濃度で使用すると皮膚に異常が出る場合があります。
また、アロマバスをする場合は、お湯に精油を垂らすのではなく、湯船の外に小皿を置いて、そこにコウヤマキ精油を少量入れた方が無難です。
[5]コウヤマキの香りで森林浴気分♪
まるで森の中にいるような香りがするコウヤマキ。感情の起伏が激しいときやストレスがたまったとき、疲れがとれないときなどにおすすめです。コウヤマキ精油で手軽に森林浴を楽しんでみませんか?きっと気持ちを落ち着かせてくれますよ。
☆アロマセラピスト菊池より一言☆
昔から、仏花や棺桶の材料として重宝されている高野槙(コウヤマキ)。決して目立つ存在ではありませんが、花言葉の「奥ゆかしさ」という言葉がピッタリの凛とした美しい樹木です。
日本産の和精油や柑橘系の和精油との相性も抜群です。
普段、頭を使う事が多い方は、コウヤマキの香りの中で目を閉じて深呼吸してみましょう・・・静かな森の中にいるような、優しくて懐かしい香りが疲れた脳を癒してくれることを実感できるでしょう。
また、空気の浄化やデオドラントの為のアロマスプレーもおすすめです♪
※アロマオイル(精油/エッセンシャルオイル)を使う際の注意点
アロマオイルは医薬品ではないため、「治療」できるものではありません。ここに掲載されている内容は精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。予めご了承ください。症状がひどい場合は医療機関を受診することをおすすめいたします。実際にアロマの香りに癒されるという方はたくさんいます。自分の体の状態や気分に合わせて上手に取り入れてくださいね。